オンラインストア限定 アウトレット商品

生産上の都合から廃盤となってしまった商品やレストラン用に作った食器などを大変お買い得なアウトレット価格にて販売いたします。
特徴的な形状や美しい絵付けが施された、大変ユニークな商品が多くございますので、ぜひ掘り出し物を見つけてみてください。


< アウトレット商品の注意事項 >

  • ギフト箱や包装などご贈答用の対応はいたしておりません。
  • お客様のご都合による返品はご容赦ください。割れや欠けがあった場合は、ご連絡ください
  • 細かい傷がある場合がございますが、安全性や機能性には全く問題ございません。ご了承の上ご購入ください
  • 数に限りがありますので、気に入ったものがございましたらお早めにご購入ください。
[ 並び順 ] - 種類 - 価格 - 新着
[ 1-100] / [194]

桃吹一珍十草 両上楕円向付

5,610円(税込)
1,683円(税込)


三色釉流し 手捻り長角皿

5,720円(税込)
2,288円(税込)
SOLD OUT


スターリボン 渕反8寸皿

6,380円(税込)
2,552円(税込)


スターリボン 渕反5寸皿

3,300円(税込)
1,320円(税込)


白磁赤釉角丸小付

1,980円(税込)
792円(税込)
SOLD OUT


黒市松竹 面取小丼

3,740円(税込)
1,496円(税込)


パール十草桃割皿

3,080円(税込)
1,232円(税込)


黒パールマロン 小蓋物

4,840円(税込)
1,452円(税込)
SOLD OUT


黄伊羅保 小吸物

8,800円(税込)
2,640円(税込)
SOLD OUT


砧青磁 三方切小付

5,060円(税込)
1,518円(税込)


蛸壺 小付

1,760円(税込)
528円(税込)


コバルト金ライン 平瓢蒸碗

4,180円(税込)
1,672円(税込)


飴伊羅保 中付

3,080円(税込)
924円(税込)


ミス彫芦 千代口

1,650円(税込)
495円(税込)


ラスター乱縞紋 六角蒸碗

5,060円(税込)
2,024円(税込)


粉引 千代口

990円(税込)
297円(税込)


粉引牡蠣 向付&千代口

7,150円(税込)
2,145円(税込)


金銀丸重ね 反平鉢

4,950円(税込)
1,485円(税込)


三方織部吹 向付

2,200円(税込)
660円(税込)


朝霞 向付

4,620円(税込)
1,386円(税込)


三方草花 向付

4,950円(税込)
1,485円(税込)


地紋菊 焼皿

4,950円(税込)
1,485円(税込)


ピンク黒艶芦絵 扇形向付

5,500円(税込)
1,650円(税込)


流水春秋( 向付 ・千代口)

7,150円(税込)
2,145円(税込)


茶吹金彩 6.5寸向付

7,150円(税込)
2,145円(税込)


黒土楽橙黄 仕切付向付

6,600円(税込)
1,980円(税込)
SOLD OUT


鉄線花 向付

3,850円(税込)
1,155円(税込)


流水春秋 天皿

5,940円(税込)
1,782円(税込)


松梅五方押し 天皿

5,720円(税込)
1,716円(税込)


松絵 口替皿

6,930円(税込)
2,079円(税込)


赤釉両上り 向付

4,400円(税込)
1,320円(税込)
SOLD OUT


クリームマット釉 サイコロ向付

5,940円(税込)
1,782円(税込)


金銀木立 長角皿

7,040円(税込)
2,816円(税込)


古染釉彩蘭 縁取長角陶箱

5,940円(税込)
2,376円(税込)


掛分桔梗 前菜皿

3,300円(税込)
990円(税込)


緑吹透し 蓋付前菜皿

4,620円(税込)
1,386円(税込)


黄天目掛分 舟形向付

5,280円(税込)
2,112円(税込)


花散らし星切 フルーツ皿

3,960円(税込)
1,584円(税込)


水玉 双葉筒小鉢

4,180円(税込)
1,672円(税込)


水玉 星切小鉢

5,500円(税込)
2,200円(税込)


花散らし 角蓋物

6,160円(税込)
1,848円(税込)


しぶき反洗鉢

5,940円(税込)
2,376円(税込)


しぶき 角筒向付

5,280円(税込)
1,584円(税込)


ピンク吹石畳 片平皿

6,600円(税込)
2,640円(税込)
SOLD OUT


れんぎょう ポン酢入れ

3,520円(税込)
1,056円(税込)


青磁 ダシ入れ

4,400円(税込)
1,320円(税込)
SOLD OUT


染錦岩菊 二合徳利

1,760円(税込)
528円(税込)


紫交趾 珍味入れ

4,950円(税込)
1,485円(税込)


鉄砂松竹梅 徳利

3,300円(税込)
990円(税込)


緋彩 正角向付

4,620円(税込)
1,848円(税込)
SOLD OUT


61099 和紙プレート(大)

6,380円(税込)
2,552円(税込)
SOLD OUT


金箔草花 骨蒸

38,500円(税込)
11,550円(税込)
SOLD OUT


金銀芦絵 蓋物

4,400円(税込)
1,320円(税込)
SOLD OUT


三色吹花絵 蓋物

6,600円(税込)
1,980円(税込)


南蛮萩 丸蓋物

5,500円(税込)
1,650円(税込)


グリーンぼかし 口替皿

5,830円(税込)
1,749円(税込)


レンガ花渦彫 口替皿

6,600円(税込)
2,640円(税込)


くれない リムプレート

7,920円(税込)
3,168円(税込)


剣先小花 方舟大鉢

8,800円(税込)
3,520円(税込)


白一珍唐草 角皿

4,620円(税込)
1,848円(税込)


一珍朱彩 ウェーブ皿

5,280円(税込)
1,584円(税込)


プラチナぼかし 瓜形多用鉢

5,500円(税込)
2,200円(税込)
SOLD OUT


肌色マット七宝 角中付

3,520円(税込)
1,408円(税込)
SOLD OUT


アイボリー雲金濃 レリーフ鉢

3,960円(税込)
1,584円(税込)


緋彩銀彩 高台小丼

3,850円(税込)
1,540円(税込)
SOLD OUT


緑伊羅保 角皿

7,700円(税込)
2,310円(税込)


黒土灰釉 角皿

7,700円(税込)
1,540円(税込)


唐草吹墨 口替皿

6,380円(税込)
1,914円(税込)
SOLD OUT


呉須刷毛 菜皿

5,500円(税込)
1,650円(税込)
SOLD OUT


緋彩銀彩 筏形焼皿

4,180円(税込)
1,672円(税込)
SOLD OUT


南蛮蕨 天ぷら皿

5,500円(税込)
1,650円(税込)


小花散し 小焼皿

4,400円(税込)
1,320円(税込)
SOLD OUT


茶吹金彩渕捻り 焼皿

4,290円(税込)
1,287円(税込)


ルリ金叩き 天ぷら皿

4,180円(税込)
1,254円(税込)


緑天目掛分 変形丸皿

4,400円(税込)
1,760円(税込)


織部笹二方切中付

3,300円(税込)
1,320円(税込)


若草 舟形小付

3,740円(税込)
1,496円(税込)


銀河 舟形小付

3,740円(税込)
1,496円(税込)


しぶき 舟形小付

3,740円(税込)
1,496円(税込)


花 舟形小付

3,740円(税込)
1,320円(税込)


渕呉須 松花堂小鉢 千代口付

2,200円(税込)
660円(税込)


黒刷毛 7寸陶板 蓋付

4,950円(税込)
1,485円(税込)


白磁ロンドカップ

2,750円(税込)
825円(税込)


染付ロンドカップ

3,630円(税込)
1,089円(税込)


シルバー牡丹高台花彫小丼

4,400円(税込)
1,760円(税込)


二色化粧芦絵うねり多用鉢

4,400円(税込)
1,760円(税込)


ワインレッド唐草八角高台中付

3,740円(税込)
1,496円(税込)


オレンジ菱花紋渕木甲焼皿

3,630円(税込)
1,452円(税込)
SOLD OUT


オレンジ菱花紋渕木甲小丼

3,300円(税込)
1,320円(税込)


レンガ 釉丸紋小花桔梗渕八角向付

4,180円(税込)
1,672円(税込)


赤矢羽根丸高杯向付

5,940円(税込)
2,376円(税込)


赤矢羽根楕円渕反鉢(大)

4,730円(税込)
1,892円(税込)


赤矢羽根楕円渕反鉢(小)

3,850円(税込)
1,540円(税込)


グレー黒剣先紋三方小丼

3,740円(税込)
1,496円(税込)


白雲金巻唐草リーフ小丼

4,400円(税込)
1,760円(税込)


マリモ一珍花リーフ高台中付

3,520円(税込)
1,408円(税込)


ビーズ二色フラワー片口平鉢

4,400円(税込)
1,760円(税込)
SOLD OUT


白対墨画シティ硯型蓋向付

8,800円(税込)
3,520円(税込)


白対墨画シティ片口蓋付角蒸物

7,700円(税込)
3,080円(税込)


白対墨画シティ内正角7寸皿

6,600円(税込)
2,640円(税込)


[ 1-100] / [194]

RAHMEN BOWL

ご家庭でラーメンを美味しく

UTSUA

有田焼の新しい形

ZOA

伝統を受け継ぐ

BUNSEI

赤絵の魅力を今に伝える

ZEPHYR

本格的なレストラン食器

Mutant

光と影のコントラスト

PORCHETTO

しずく型のディッププレート

RINKA PLATE

テーブルに咲く大輪

KUNIEDA

テーブルをコーディネートする

TAKUMI NO KURA

伝統の技術を日常に

SQUARE

伝統とモダンの絵柄の競演

JUST PRICE

有田焼をお手頃価格で

有田焼アウトレット

コラム

もっと見る >>
キッチン雑貨
有田焼について
有田焼とは

有田焼について

有田焼は、日本で最初に焼かれた磁器です。
1616年に李参平によって有田町の泉山で良質な陶石が発見され、磁器を作ったのが始まりと言われています。その後、赤色と白磁の調和性が美しい「柿右衛門様式」、将軍家への献上品や諸藩への贈答品として作られた「鍋島様式」など時代によって様々な様式が生まれました。
有田焼は、佐賀県有田町周辺で生産される焼き物のことをいいます。また、歴史的に有田焼は伊万里港から世界中に出荷されていたことから、伊万里焼とも呼ばれます。
17世紀、ヨーロッパには有田焼のような磁器を作る技術がなかったため、有田焼を持つことはヨーロッパの王侯貴族のステータスシンボルにもなっていました。
そのため、多くの有田焼が海外に輸出されていました。

有田焼とは佐賀県有田町とその周辺地域で製造される磁器のことをいいます。以前は隣町である長崎県波佐見町の波佐見焼なども有田焼として販売されていましたが、商品の産地表示に関する規制が厳しくなったことをきっかけに、それぞれの産地ごとに分けて表記するようになりました。
とはいうものの、これまで分業体制を基本として様々な面で協力して生産してきたため、全てのプロセスを厳密に分けることは難しく、現在でも製造工程の一部は波佐見町や嬉野町で行われることもあります。
使用する陶石に関してましても、150年〜200年ほど前までは有田町にある泉山磁石場で採れる陶石を使用していたのですが、現在は熊本の天草で取れるより良質な陶石を使用し、泉山の陶石はほとんど使用されていません。
このように、有田焼は400年という長い歴史の中で時代に合わせて様々な変化を遂げてきました。

主な有田焼の特徴

有田焼の白磁

「 薄くて丈夫な、白い磁器 」

有田焼はガラス質の原料を多く含む陶石を使用し、1300度近くの高温で焼き上げるため、より硬質な耐久性に優れた磁器ができます。そのため、薄く繊細な磁器を作ることができます。

有田焼の絵付

「 美しい絵付 」

有田焼には、様々な美しい絵柄があります。絢爛豪華なものからワンポイントのシンプルなものまで、食卓に彩を加えてくれます。
白磁の真っ白なキャンバスには、赤や青の絵付けが映えます。

有田焼の手作業

「 手作業が生み出す味 」

有田焼を作る過程には、多くの手作業が残されています。
絵付はもちろん、釉薬がけや、細かい削り作業など、その一つ一つを熟練の職人たちが手作業によって行っています。

磁器と陶器の違い

磁器と陶器の違いは、使用する原材料と焼く温度によって分けられます。
陶器は、長石(ガラスを熔かす材料)や珪石(ガラスの材料)を含む”土”を原料として、約900度で焼き上げますが、磁器はその長石や珪石をより多く含む”石”を原料とし、約1300度の高温で焼き上げます。
珪石と長石を多く含む陶土を、高温で焼くことによって、ガラスのように硬い物質が土の中にでき、土の接着剤となることで、形状を維持できるほどの硬い物ができるのです。
どちらの製法もそれほど変わらない感じがしますが、この小さな差が機能性や見た目に大きな違いを生みます。

一般的に、「陶器」は茶色く厚手のものが多く、触れてみると柔らかく暖かい印象を受けます。
そして、保温性が高いため入れたものが冷めにくいという特徴があります。また、別の原料を混ぜ合わせて直接火にかけることができる特殊な土を作ることができ、土鍋やポットにも使われています。
ただ、吸水性が高いため汚れやシミができやすい、土の密度が低いため欠けたり割れたりしやすいという側面もあります。

一方で、「磁器」は白く薄いものが多く、触れると硬くクールな印象を受けます。
硬く作ることができるため、薄く繊細な焼き物を作ることができます。また耐久性に優れており、日常使いの食器として適していると言えます。
しかし、保温性が低く入れたものが冷めやすいという側面があります。

陶器、磁器どちらも異なる特徴がありますので、料理やシーンによって使い分けるといいですね。

Top